毎度どうも、シンゴです。
いや~、相変わらずの不定期UPDATEで、すんまそん
「よし!」と思った時にUPしないと、ついつい先送りに。 いけませんねぇ
ということで、忘れ去られるのも Misery なので、今回は時事ネタを一つ。
カナダで開催中のサッカーの女子ワールドカップの準決勝で、なでしこJAPANとイングランドが対戦
最後は、イングランドDF、ローラ・バセット選手のオウンゴールで、日本が勝ちましたね
実は、「なでしこ」なんていうニックネームができる10年以上前から女子代表に注目をしていた身としては、2大会連続の決勝進出はうれしい限りです
男子の代表なんて、いつワールドカップで優勝できるか、分かったもんじゃないですからね 
サッカーの話はさておき、本題はこちらの記事
England’s Own Goal at Women’s World Cup Brings Sympathy, Not Scorn
バセット選手のオウンゴールは、世界中で同情の声を集めてますが、、、
「オイオイ、ちょっと待てよ! 男子の代表が同じようなことをしたら、イングランドのマスコミやファンはボロクソ言うだろ! 女子だと、なんでそんなに優しいの?」
的な記事が書かれています。 そんなに難しい文章ではないので、読んでみてください。
確かに、言われてみれば、その通りですね。 しかし、逆に考えれば、女子の代表はそれほど期待されてないがために、「負けたけど、よく頑張ったよ」 的な側面もあるかもしれないですね。 サッカー男子の日本代表がワールドカップで1勝もできずに帰国しても、成田空港で 「お帰りぃ~、お疲れ様ぁ~
」 みたいな黄色い声援を受けて、「とりあえず頑張ったね」と労われるのに似てますね 
そんな状況を端的に表してる一文が、記事の最後に書かれています
“We see male athletes as athletes first,” Cooky said. “We see female athletes as women first.”
性差の研究をしているクッキー先生のコメントだそうです。 「人々は、男性アスリートは、まずアスリートとして見る。一方、女性アスリートは、まず女性として見る」 だそうです。
確かにその通り! と感じますね。
英語上達に役立つブログのランキング情報は


いや~、相変わらずの不定期UPDATEで、すんまそん


カナダで開催中のサッカーの女子ワールドカップの準決勝で、なでしこJAPANとイングランドが対戦




実は、「なでしこ」なんていうニックネームができる10年以上前から女子代表に注目をしていた身としては、2大会連続の決勝進出はうれしい限りです


サッカーの話はさておき、本題はこちらの記事


バセット選手のオウンゴールは、世界中で同情の声を集めてますが、、、
「オイオイ、ちょっと待てよ! 男子の代表が同じようなことをしたら、イングランドのマスコミやファンはボロクソ言うだろ! 女子だと、なんでそんなに優しいの?」

的な記事が書かれています。 そんなに難しい文章ではないので、読んでみてください。
確かに、言われてみれば、その通りですね。 しかし、逆に考えれば、女子の代表はそれほど期待されてないがために、「負けたけど、よく頑張ったよ」 的な側面もあるかもしれないですね。 サッカー男子の日本代表がワールドカップで1勝もできずに帰国しても、成田空港で 「お帰りぃ~、お疲れ様ぁ~


そんな状況を端的に表してる一文が、記事の最後に書かれています


性差の研究をしているクッキー先生のコメントだそうです。 「人々は、男性アスリートは、まずアスリートとして見る。一方、女性アスリートは、まず女性として見る」 だそうです。
確かにその通り! と感じますね。

















スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://tokyoescape.blog17.fc2.com/tb.php/225-a63e8fde
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| 無理!! 英語は簡単には話せるようにならない! |
Copyright © 2006 無理!! 英語は簡単には話せるようにならない! All rights reserved.
Template by ブログ アフィリエイト SEO テンプレート
Copyright © 2006 無理!! 英語は簡単には話せるようにならない! All rights reserved.
Template by ブログ アフィリエイト SEO テンプレート